生駒山麓/納涼ウォーク「生駒聖天」と「生駒山麓公園」     (8月22日第15回例会報告)     


コース:近鉄/奈良線・生駒駅~市民体育館~宝山寺(生駒聖天)~生駒山麓公園~

    西松ケ丘~近鉄/奈良線・生駒駅(12Km)

 暑い中151名のご参加をいただき有難うございました。

 本日のコースは生駒山中腹にある宝山寺(生駒聖天)参拝後、生駒山麓公園を目指し森林浴を楽しみながらの納涼ウォークです。

 宝山寺までは約50分の登りであり、希望者にはケーブルカー利用可として宝山寺で合流する事にした。歩行組は近鉄奈良線北側を生駒山登山口へ、樹林の中、急な登りが続く。木陰の道沿いの谷川のせせらぎの音が心地よく、登りの苦しさはあまり感じさせなかった。

 やがて清滝・南陽院ここには小さいですが滝があります。暑い時は水を見るとほっとします。その後

車道に出て、市体育館で列詰め休憩後、再び車道を

上ります。振り向けば生駒市から奈良市の町並みが一望できました。車道の上がりは日陰がなく辛いナァーと思っている内、宝山寺の参道に。大きな石畳の石段が続きます。両側には立派な石灯篭、寄進金額の彫り込まれた石柱が並び、まさしく商売の繁盛を願うお寺です。名称も歓喜天「宝山寺」を参拝しました。(名前も宝の山ですものネ)

 本堂は般若窟と呼ばれる岩壁をバックに立ち、壮観な眺めでした。奥の院を含め広大な寺院です。

 ケーブル組と合流し、生駒山麓公園に向かいました。起伏はあるものの比較的平担で木陰の下を散歩気分で歩ける、心地良い道でした。生駒山縦走路の入口・灯篭ゲートの手前を生駒山麓公園に下り昼食休憩です。

 ここには野球・サッカー等の多目的広場やキャンプ場、研修室、宿泊施設、レストランなどあり設備の整った総合公園である。午後は山麓公園から一気下りです。はるか遠方には奈良市街から若草山も見えました。

 長いアスファルトの下り道です、このような道は結構、足にきますね。北部の住宅地を通り抜け芸術会館(美楽来)で最後の列詰め休憩をしました。ここは生駒市の芸術、文化の学習や展示会を行っています。館内は綺麗で冷房がよくきき涼しく生き返った気持ちになりました。1時40分、参加者全員元気に近鉄生駒駅にゴールしました。終日、心配した暑さも程々で風も適当に有り、この時期としては一応快適な納涼ウォークでした。お疲れ様でした。

 次回は満開の「ホテイアオイ」の観賞ウォークです。ご期待下さい。多数のご参加をお待ち致しております。

例会報告写真はここをクリック。漫歩マンさんのブログも合わせてご覧下さい。


浜風と共に「芦屋浜」のんびりウォーク(8月1日第14回例会報告)

JR神戸線・芦屋駅~芦屋公園~潮風大橋~南芦屋浜北公園~濱風大橋~浜風公園~御前浜公園~西宮大橋~東三公園~JR神戸線・西宮駅(12Km)悠遊

天気:曇り時々晴れ

  写真をクリックすると拡大します

      凪のため、帆走出来ないヨット
      凪のため、帆走出来ないヨット

 本日の参加者は148名でした。大変暑い中ご参加頂きまして有難うございました。

 本日は、気温も34度と高くなる予想、熱中症が出ないかと大変心配だった。

 今日のコースは川沿いから海岸沿いを行くので、風があれば涼しさを感じながらの快適ウォークと成るはずですが・・・?

 今日の例会のリーダーは浅田会長自らが務めます。出発式から何度も熱中症への注意と対応を参加者の皆さんにお願いしてスタートした。

 JR芦屋駅から芦屋川に出て河川敷の川沿いを下る。期待した風が残念ながら、全く無い。曇り空で直射日光が無い分少しは、救われたかナアーと思いつつ、阪神線のガード下(芦屋駅)を通り抜け、芦屋公園で列詰め休憩をした。公園の大きな松林の中は、風はないものの木陰の下は涼しくほっとした、ひと時でした。

 再び、芦屋川から内海の海岸沿いに出た。潮の香りを感じながら、道はきれいに舗装がされまさしく歩行者天国であり、気分はルンルンでした。

 潮風大橋を渡り対岸の阪神高速5号湾岸線の高架下に出た。此処から約20分ほど高架下の横の植え込みの中の小道を、せみ時雨の中、左側の内海では、プレジャーボートに牽引された水上スキー、カジナシフォアーのカヌーの練習風景などを見ながら列詰め後、浜風大橋を渡り昼食休憩場所の海浜公園に向かった。

 この辺から、入道雲、海面は青く真夏らしい景観ですが、やはり風は全く有りません、凪とはこの様な状態の事を言うのでしょうか。

 漂流状態のヨット、カヌーなどが見えてきました。海をエンジョイする若者が多くいました。「兵庫県立海洋体育館」の「芦屋マリンセンター」です。設備も素晴らしく本格的なマリンスポーツを教えているそうです。

 丁度、中学生がヨットの体験学習をしていました。指導教官がこれほど風がない事は珍しく、帆走の体験が出来なく中学生には可哀想なことをしたと残念がっていました。

 この向かいの海浜公園で、昼食休憩です。大変暑くなり疲れ気味でしたが、時折吹く一瞬の風に涼を感じた午前中のウォークでした。 

 午後のウォークは、12時10分に出発、御前浜公園に入ると砂浜を歩き海水浴場に来た様な気分でした。しかし遊泳禁止地区なのか泳いでいる人は見かけません。

 ここには「旧西宮砲台跡」(後述)があり、円形で御影石の要塞です。その後、西宮マリナー沿いを経て、西宮戎神社の森を道路の向かいに見て阪神/西宮駅でIVVをお渡ししてゴールとして解散し、JR西宮駅と阪神西宮駅から帰途につく人に分かれました。

 事故もなく参加者の皆さん、元気にゴールしました。今例会は終日、涼を期待しながらの、のんびりウォークでした。大変お疲れ様でした。暑い中ご参加有難うございました。

(旧西宮砲台跡)

鎖国状態であった江戸時代の終わり、開国を迫るアメリカやロシア船などの来航により、国防に不安を感じた江戸幕府は京都を警護する要地にあたる大阪湾沿岸(今津・西宮・和田岬・舞子)に砲台を築いた。

 西宮砲台は文久3年(1863年)から4年かけて完成した。高さ12m・直経17mの円形の小さな要塞(砲台)である。実際には使われることなく明治時代を迎え、1922年に国の史跡に指定されている。

例会報告写真はここをクリックしてご覧下さい。また、漫歩マンさんのブログもあわせてご覧ください。

 次回例会は、8月22日(金)生駒山麓/納涼ウォークです。「生駒聖天」と「生駒山麓公園」を訪れます。多数のご参加をお待ち致しております。