大安寺名物「竹供養」と「笹酒祭り」(6月23日第11回例会報告)

コース:JR大和路線・奈良駅~大安寺~JRまほろば線・京終駅~白毫寺~東山緑地~

    新薬師寺~浮見堂~春日大社/一の鳥居~興福寺~JR大和路線・奈良駅

   (12Km)

天気:曇り時々晴れ

写真をクリックすると拡大します。

笹の葉柄の浴衣着た「笹娘」による笹酒のふるまい
笹の葉柄の浴衣着た「笹娘」による笹酒のふるまい

大安寺名物「竹供養」と「笹酒祭り」とは

 日本人の生活に密着してきた竹の徳をたたえ、中国の竹酔日の故事にちなんで、1月23日と6月23日に行なはれる「竹供養」の儀式である。又、奈良時代の光仁天皇が

寺の竹で造った、猪口で酒を飲んで長生きしたという故事にちなんで、「笹酒」がふるまわれる様になりました。

 

 本日の参加者は、282名で当協会設立以来、最多の人数でした。有難うございました。

 昨日の雨も上がり、曇り空ではありますがウォーキングには、丁度良い朝を迎えました。出発式では、太田リーダのコース説明に続き、三宅ボランティアガイドから、本日のメインイベント大安寺名物の「竹供養」と「笹酒祭り」に付いて説明を受け大変好評でした。

 今回の例会にも、東京からの参加されていた方の紹介後、JR奈良駅西口をスタートし、奈良100年会館を横に見て、旧住宅地の狭い道を通り抜け30分程で、大安寺に到着した。

 境内では既に多勢の参拝客で賑わっていた。近鉄/JR・奈良駅からは、当日限りの臨時バスも運行されて、交通整理のため警察官、警備員が忙しくしていた。

 本堂では、がん封じの祈祷が行われて、祈祷を願う人々が列をなしていた。又、本堂左横で僧侶が錫杖を鳴らし、加持を行っていた。ウォーカーの中にも加持を受けていた人が居ました。境内では、笹の葉柄の浴衣着た「笹娘」による、名物「笹酒」が、振舞われていた。皆さん美味しく頂いたのではないかと思います。

 南京玉すだれや露店も出て、お祭り気分でした。約30分程「笹酒祭り」を楽しんだ後、大安寺前の八幡神社に集合して、歴史の道から「白毫寺」に寄る事もなく、隣の東山緑地で昼食休憩にしました。

 午後は、新薬師寺から(ここも寄る事なく)奈良公園内の浮見堂を経て、春日大社・一の鳥居、興福寺と進み、ここで地図チェックの押印とIVVの手渡しでゴールとしました。

 朝は曇り気味の天気も、午後は30度近くにもなり暑くなりましたが、皆さん事故も無く元気でゴールできました。お祭り気分も楽しめ、ノンビリした良いウォークでした。例会報告写真はここをクリックしてください。漫歩マンさんの例会報告写真と合わせて見てください。

 次回は、7月11日「夏到来・アサヒビール吹田工場」見学ウォークです。

午前中のウォークは参加は。予約不要ですので、多くのご参加をお待ち致しております。

 午後のビール工場見学は満員となりました。事前申し込み有難うございました。



水都/大阪「大川」と「淀川」ウォーク(6月13日第10回例会報告)

コース:JR大阪環状線・大阪城公園駅~京橋口~大川~毛馬閘門~淀川~城北公園~

    城北運河~大川~JR大阪環状線・桜ノ宮駅(14Km)

天気:曇り時々晴れ一時雨

画像をクリックすると拡大します。 

    寝屋川からOAPのクリスタルタワー
    寝屋川からOAPのクリスタルタワー

梅雨の真っ最中なのに、青空も広がる清々しい朝です。絶好のウォーキング日和となった。

 10時に大阪城公園駅前をスタート、大阪城ホールの横を通り抜け、北外堀と朝日に輝く天守閣を左に見ながら京橋口を出た。

 右方向にOBP(大阪ビジネスパーク)の高層ビル群を見ながら歩道橋を渡り、京阪線の地下ガードを潜ると大川(旧淀川)に出た。川崎橋を渡り右岸を北上。大川の両岸はよく整備されおり大阪随一の公園・遊歩道であり木陰の中を歩く快適なコースでした。

 春には、中の島付近から大川沿いに続く桜並木で、絶好の花見の名所でもある。

 左側に日本銀行造幣局(桜の通り抜け見物で有名)を見ながら、帝国ホテルのあるOAPタワー(大阪アメニティーパーク)前に出た。ここは、大川を遊覧するクルーズ船の発着場でもある。数艘の遊覧船・砂利運搬船が行き来したいた。

 毛馬橋を渡り列詰め休憩後「大川」と「淀川」を仕切る「毛馬閘門」を見て淀川に出た。

 「毛馬閘門」は明治29年、水位の違う「淀川(新淀川)」と「大川(旧淀川)」が通行できる様にするため、また、淀川は大槻模洪水が頻発し、流域の人々に甚大な被害を及ぼした為、時の明治政府は大槻模工事をを開始し、毛馬に閘門を設置しました。

 これにより旧淀川「大川」に流れ込む水量を調節すると共に船運の利便をはかりました。現在も稼働中であり、国の重要文化財に指定されています。 

 淀川は、川幅も大きいですが、河川敷も広くテニスコート・野球場、その他、多くの運動施設が整備されています。河川敷は遊歩道も広く大変歩きやすかったです。

 車に気を付けることもなく、自由奔放に(のんびり)歩くことが出来ました。城東貨物線の赤川鉄橋(今は歩いて渡ることが出来ませんが)を過ぎ、城北大橋が見えてきました。やがて昼食場所の城北公園です。到着は丁度12時でした。公園内には「菖蒲園」があり、最盛期は過ぎていましたが、まだまだ十分に鑑賞でき癒された時間でした。

 午後は、阪神高速道路(守口線)高架下の城北運河に沿ってのウォーク中に、突然、シャワーの様な激しい雨と風に見舞われましたが、それも20分程度で、再び青空になりました。

 約1時間後、行きの対岸(左岸)の大川沿いに出て源八橋下でゴールしました。

 今日は、終始川沿いを歩き、爽やかな、そよ風と共に大変気持ちの良いウォーキングでした。特に大川沿いは、木陰もあり、緑の少ない大阪と言われていますが、印象に残る良い快適な道でした。 

 本日の参加者は159名でした。多数のご参加有難うございました。

次回の例会は、奈良/大安寺名物「竹供養」と「笹酒祭り」です。また。「ガン封じの祈祷」も行われています。多数のご参加をお待ち致しております。

例会報告写真はここをクリックしてください。

最新、最速の例会報告写真は、漫歩マンさんのブログから見れます。