秘蔵:奈良の紅葉名所「正暦寺(しようりゃく)

を訪ねて(11月16日(金)第113回例会報告

コース:JR万葉まほろば線・帯解駅(おびとけえき)~円照寺~竜王池~正暦寺~時計台

    ~山村町~JR万葉まほろば線・帯解駅

    (11Km  JRふれあい レベルA ---「初心者・一般向き」ほぼ平坦)  

 秋たけなわ、奈良の隠れた紅葉スポット「正暦寺」(しょうりゃくじ)を訪れました。

都会より離れた 山あいの名刹は 紅葉の秋・真っ盛りでした。

 JR万葉まほろば線「帯解駅」(おびとけえき)に、196名のご参加有難うございました。

沿線には 安産祈願で名高い「帯解寺」・記紀万葉のふるさと「山の辺の道」・パワースポット「大神神社」(おおみわじんじゃ)などがあり、年間を通じて観光客やハイカーが訪れる人気の里山です。

 国道169号線を越え「円照寺」へ。非公開寺で拝観は出来ませんが 山門から覗くだけでも美しい尼寺:「山村御殿」とも呼ばれ、華道の 山村御流家元で 中宮寺・法華寺と並ぶ

「大和三門跡寺院」のひとつです。東海自然歩道に入り、古墳や 溜池も多く 牧歌的で心弾む古道歩きでした。約30分の峠越えから 急な下り坂へ 、谷あいの「正暦寺」到着。

奈良郊外と天理の山間にある 人里離れた「菩提山真言宗」の本山です。

 約3000本を超える楓(カエデ)が 赤,朱色に紅葉し、木々の緑と黄色が 織り交ざって、

あでやかに染まる様は(錦の色)に見えることから、別名「錦の里」と呼ばれています。

山内は紅葉に染まり、秋の風情たっぷりでした。しかしながら、色づきは今ひとつのように思いました。

 目立つのは2000本以上ある「ナンテン」です。見事な 真っ赤な実が 境内一円に---木々の緑とのコントラスト---、一層のアクセントを付けていました。境内は静寂にして優雅、錦秋を愛でながらの昼食でした。

 「日本清酒発祥の地」とあり、境内を流れる 菩提仙川の清流を用いて日本で初めての銘柄・

「菩提泉」(ぼだいせん)が醸造されたと 伝承されています。

 午後は一路JR「帯解駅」へ 13時50分ゴール。「錦の里」満喫頂けたでしょうか?

次回は 12月1日 晩秋の京都「紅葉ベスト巡り」・ご期待下さい



平成30年度 新企画「奈良を歩こう」

毎月10日・10Km・10時集合

参加費 300円(会員・非会員とも:6回参加で1回無料)

第10回【奈良を歩こう・10日ウォーク】

開催日:11月10日(土)

タイトル: 味覚の秋・柿食えばー「山の辺の道」と「三輪明神」

コース :JR万葉まほろば線・桜井駅~仏教伝来之地碑~大神神社~檜原神社~箸中~

     JR万葉まほろば線・巻向駅 

天気:  曇りのち晴れ

距離:  10Km(JRふれあいハイキン対象ウォーク

参加者: 145名

例会写真:会員のK氏から組み写真の提供が有りました。クリックしてご覧下さい。

     写真集をアップしました。クリックしてご覧下さい。



スリルと感動[星のブランコ]紅葉の空中散歩

「ほしだ園地」(11月4日(日)第112回例会報告)

コース:JR学研都市線・河内磐船駅~岩船街道~星の里いわふね~天の川~ピトンの小屋

    ~星のブランコ~やまびこ広場~傍示川JR学研都市線・星田駅

 (12Km  JRふれあい レベルB---「一般・やや健脚向き」多少の起伏/坂道あり)

星のブランコ(ピトンの小屋付近から)写真をクリックすると拡大してご覧になれます  

 ようこそ、ほしだ園地へ。スリルと感動「星のブランコ」空中散歩です。

国内最大級!木床版「人道吊り橋」;大パノラマと深緑の森・大自然満喫でした。紅葉に変わるのは下旬頃でしょうか。

 清々しい朝、JR河内磐船駅に189名のご参加有難うございました。天田神社から私市を抜け、七夕伝説に由来する清流「天野川」沿いを進みます。丸太棒で組んだ大変長い木製・「森林鉄道風歩道橋」(約200m)を渡ると「ピトンの小屋」到着。「ピトン」とはフランス語で、岩壁を登る時に岩の割れ目に打ち込む 鉄釘のことです。

 「ピトンの小屋」では園地の紹介やクライミングの展示などの多目的ホールで、向かい側には国体会場になった人工のクライミングウォール(岸壁)が高く聳え、ロッククライミングを体験できる関西最大級のスケールです。数人の若者がクライミング中---高度恐怖症の私には見ているだけで---ぞっと---

 登り坂が続き突然、頭上に吊り橋が---This is 「星のブランコ」

長い登りを経て「星のブランコ」に到着。うぁーすごい! 長い、長い---対岸の人も小さく見え---視界が広がり360度のパノラマ---静寂な緑の森が広がる天上の楽園です。

 今から渡ります---木床版「人道吊り橋」(全長 280m、地上高50m、海抜180m)---

一列に進みますが、中央辺りで ゆらゆらと揺れ、きゃきゃ---と歓声あげながら、スリルと感動を味わいながら空中散歩を楽しみまました。

 交野市は弘法大師さんが呪文を唱えたら、星が降ったという「降星伝説」や「天の川」

発祥の地としても有名、星にまつわる地名や伝承が多くあり 吊り橋名も「星のブランコ」の愛称がつけられました。

絶好の青空・「やまびこ広場」で昼食に。広場は 大勢のハイカーで溢れていました。

「展望デッキ」から、渓谷を繋ぐ「ブランコ」全景が一望でき---絶景、絶景!---登って来た甲斐がありました。皆さん感激の様子。午後は一路下山し14時10分 JR星田駅ゴール。

好天に恵まれ、心地よいウォーキングでした。

  次回は11月10日「奈良を歩こう」10日ウォークです。 是非 訪れたい「山の辺の道」へ。 秋の味覚・お楽しみに!