IVVとは                              2021.4.1

IVVとは、各ウオーキング協会が主催する認定大会や例会でゴールした時に配布される用紙「完歩証明」のことで、一般的に「IVV」と言われています。 また、イヤーラウンドステーションでウォーキングを行った際に発行されるIVVも同様に取り扱われることになっています。

 

大和ウオーキング協会では、下記に示すフォーム(用紙)を配布しています。各協会等でも概ね同様な形式のものを配布しています。

用紙では、三つのことが証明されています。歩いた「距離」・「回数」・「ダイアリー(月日)」で、それぞれ切り離し距離パスポート、参加パスポートやウオーキングダイアリーに貼り付けて認定を受けることにより日本市民スポーツ連盟の表彰を受けることが出来ます。

 

1番上の欄は、その日歩いた「距離、Km」の証明です。

2番目の欄は、参加「回数」の照明で、参加者個人によって違いますが、その日が5回目の参加ならば、5回目の参加証明になります。

3番目の欄は、「ダイアリー」用に歩いた距離(月日)を証明するもので、ウォーキングダイアリー(ウオーキング手帳(JWA「日本ウォーキング協会」発行の手帳))に貼り付けます。

 

IVVは、ドイツ語の「InternationalerVolkssportVerband]の頭文字を取っており、「国際市民スポーツ連盟」といいます。 日本では、JVA「日本市民スポーツ連盟」といい、「Japanese Volkssport Association」と表し、IVV認定関連を取り扱っています。

 

表彰は、勝敗にこだわらない、競争でないスポーツ、自然や人々の出会い、ふれ合いなどを重視した、国と国との親睦、交流を高めていくことを目指す、市民スポーツ大会への参加を奨励するために行われています。

 

対象種目は、ウォーキング、ノルデックウォーク、サイクリング、スイミングなどがあります。JWA「日本ウォーキング協会」もIVV「国際市民スポーツ連盟」のガイドラインに則って大会を認定し、表彰を行っています。 (いずれも運動した距離、回数、参加状況を証明します。)

 

世界共通のIVVパスポート

 参加したことを証明するため、パスポートに認定スタンプを押印します。実際には、大会や例会では認定スタンプを印刷した用紙「IVV」を、ウォーキング終了時のゴールで配布されています。                           

 パスポートには、距離と参加回数の2種類があります。それぞれ表彰基準に達た時点毎に表彰を受けることができます。初めてIVVに認定を申請するパスポートは、10回分の距離と参加回数を一緒に貼る形式になっており、パスポートは当協会で入手できます。料金は200円です。 2回目以降の認定に必要な距離と参加の記録パスポート(52回分押印できる)は、認定毎に日本市民スポーツ連盟から送られてきます。

 

距離記録                参加記録(回数)


1.認定スタンプの押印

 世界各国におけるIVV公認大会及び全国におけるJVA公認大会並びにJVA加盟団体の主催する大会・例会には、それぞれIVV本部から独自の「番号スタンプ」が与えられています。(大和ウオーキング協会の番号は“17401”です。)各大会においては、それがパスポートに押印されます。  パスポートへの大会・例会の番号スタンプの押印は、1日1回、ツーデーウオークなど2日間以上の大会だと2回以上押印されます。

 

2.距離記録の認定--「初回記録証」に、距離記録と参加記録(回数)を貼る」

 初めてIVVに認定を申請するパスポートは、10回分の距離と参加回数を一緒に貼る形式になっており、10回の参加スタンプを受けてから、このパスポートを1,000円(郵便小為替でも可)と共にJWAまでお送りください。それぞれ認定の上、新しく2種類の距離記録パスポート及び参加記録パスポート(それぞれ52回分が押印できる)が、あなたの達成記録をまとめて証明するIVV記録登録証と共に送られてきます。

表彰は8,000Kmまでは500Km1,000Km1,500Kmのように500Km毎に行われ、8,000Km22,000Km1,000Km毎、22,000Kmの次は25,000Km25,000Km以降は5,000Km毎に表彰されます。 (表彰は認定区分を飛ばして申請することはできません。)

距離記録達成者は、2回目からは達成済の距離記録パスポートに申請料500円(郵便小為替でも可)を添えてJVAまで郵送下さい。各距離記録別の表彰状(認定証)と新しいパスポートとIVV記録登録証が折り返し送られます。     

表彰には、それぞれの表彰距離毎に表彰状(認定証)とそれぞれ異なった、距離毎の世界共通のIVVハットピン、IVV紋章ワッペンが用意されています。 なお、世界共通の各表彰距離別IVVハットピン及び紋章ワッペンを希望の方は、表彰対象キロ毎に各500円が必要で、一緒に同封してください。新しいパスポートと一緒に送ってきます。

() 1000キロ、3000キロ、以降1000キロ毎に、記録達成者の名前がJVAのホームページ(http://ivv-jva.com) に掲載されます。日本ウオーキング協会のウォーキングライフ(隔月刊)にも掲載されます。

 

3.参加記録(回数)の認定

表彰は10回目、30回目、50回目そして、それ以上600回までは25回毎に、600回以上になると50回毎に、1,500回以上は100回毎に表彰されます。(表彰は認定区分を飛ばして申請することはできません。)

参加記録達成者は、2回目からは達成済の参加記録パスポートに申請料500円(郵便小為替でも可)を添えてJVAまで郵送下さい。各参加記録別の表彰状(認定証)と新しいパスポートとIVV記録登録証が折り返し送られます。

表彰には、それぞれの表彰回数毎に表彰状(認定証)と、それぞれ異なった、回数毎の世界共通のIVVハットピンと、IVV紋章ワッペンが用意されています。なお、世界共通のIVVハットピン及び紋章ワッペンを希望の方は、希望表彰回数毎に各500円を同封して送ってください。パスポートと一緒に送ってきます。

() 30回、100回、以降100回毎に記録達成者の名前がJVAのホームページ(http://ivv-jva.com) に発表されます。日本ウオーキング協会のウォーキングライフ(隔月刊)にも掲載されます。

 

ダイアリー(月日)

3番目の欄は、地球一周4Kmを目標として歩行距離を証明するもので、歩行距離を認定するために、ウォーキングダイアリー(JWA「日本ウォーキング協会」発行のウオーキング手帳)に月日ごとに認定スタンプを押印します。実際には、各大会や例会では認定スタンプを印刷した用紙「IVV」を、ウォーキング終了時のゴールで配布しています。また、個人で歩いた距離を記載することもできます。

 ウォーキングダイアリーに記録をつけ始めてから距離累計が1000キロに達した時点から、1000㌔ごとに認定がされます。認定を希望する会員は、所定の歩行記録認定申請書に認定料500円と送料100円の計600円を添えて日本ウオーキング協会に送付します。1000㌔ごとに認定証が発行され、1000キロ、5000㌔、10000㌔、以後は5000㌔ごとに地球一周する距離に匹敵する40000㌔まで認定ワッペンも頒布されます。また認定区分毎に、隔月刊のウォーキングライフに掲載されます。

 

ウォーキングダイアリー(JWA「日本ウォーキング協会」発行のウオーキング手帳)は、毎年度発行されるので、日本ウオーキング協会又は参加しているウオーキング団体で入手して下さい。