涼誘う、風鈴の音色&夏の花「蓮の花・キバナコスモス」(7月29日(土)第85回例会報告)

コース:JR万葉まほろば線・畝傍駅~おふさ観音~藤原宮跡~元薬師寺跡~

            橿原神宮・深田池今井町~近鉄橿原線・八木西口駅JR万葉まほろば線・畝傍駅

    (11Km  JRふれあい レベルA---「初心者・一般向き」ほぼ平坦)

  畝傍山と藤原宮跡のキバナコスモス

 今回は、約1300年前、日本で初めての本格的な都・「藤原宮」跡を巡りました。---「風鈴の音色」&夏の花「キバナコスモス・蓮の花」---満喫ウォークでした。

 猛暑にも関わらず、奈良の地に、198名のご参加・誠に有難うございました。

 今日も暑いです---熱中症に注意---「早め早めの水分補給---絶対に無理しないように---」

 集合場所の「JR畝傍駅」は、「昭和天皇の橿原神宮行幸」に際し建築された駅で、重厚な寺社風の木造駅舎・皇族のための貴賓室が設けられており、今も昔の姿を留めています。

 集落を抜け「おふさ観音」到着・夏の風物詩「風鈴まつり」開催中です。日本各地の2,500を超える風鈴が、夏風に揺られ、涼やかな澄んだ音色を響き渡らせ---訪れる皆様の厄払いを---、心地良い涼を運んでくれます。

 春・秋には見事なバラ(まつり)---四季折々の花が楽しめ---花いっぱいの美しい調和のとれた仏様の世界のように見える事から「花 まんだらのお寺」とも呼ばれています。

 「藤原宮」跡に到着。休耕地(7,000㎡)に可憐な黄色い絨毯・「キバナコスモス」が溢れるばかりに見頃を迎えています。夏の日差しを浴び、咲き誇る景観は---可憐であり、かつ力強く、黄色一色の美しい花畑---真夏らしい「高山植物」を連想させます。

 南の蓮池では---「蓮の花」---今まさに満開。11種類が植栽されており見事に開花・白、朱色----清楚な色彩を醸しだし気品があります。色鮮やかな紅色の花弁が多く、純白と紅色のコントラスト---見応えあり---カメラマン絶好のシャッターチャンスでした。

 世界遺産登録を目指す「藤原京」では、季節毎に楽しめる植栽事業が進められており、5つの花ゾーン「春は菜の花・ヒナゲシ、夏は、蓮・キバナコスモス、秋はコスモス」開催中。本薬師寺跡のホテイアオイの花を鑑賞に寄り(時期的に少し早かったです)、畝傍山の麓「橿原神宮」に到着。涼しい「深田池」畔での昼食タイムでした。

 午後は、神宮公苑から外苑へ木陰の森林浴ウォークでした。奈良の商都「今井町」に立ち寄り、JR万葉まほろば線・畝傍駅13時50分・皆さん元気にゴール。お疲れ様でした。

 

 次回は 8月11日 涼を求めて「大阪のセーヌ川」ぶらり歩き。お楽しみに。

例会報告写真集を掲載しました。クリックしてご覧下さい。

漫歩マンさんの例会写真集が掲載されました。クリックしてご覧下さい。

会員のK氏から写真集の投稿がありました。クリックしてご覧下さい。



水と緑と歴史に出会う道「琵琶湖疏水・

伏見稲荷・桃山御陵」(7月15日(土)第84回例会報告)

コース:JR京都線・京都駅(鴨川・ひかり公園)~東福寺~伏見稲荷大社~琵琶湖疏水~

    藤森神社~伏見桃山城~伏見桃山御陵~乃木神社~JR奈良線・桃山駅

    (12Km  JRふれあい レベルA---「初心者・一般向き」ほぼ平坦

      伏見稲荷大社

 今回は、京都東山「東福寺・伏見稲荷大社」詣でした。

その数2万基といわれる、真っ赤な「千本鳥居

」通り抜け・「朱と緑の魔界の神秘」・まさに

---大スペクタクル---圧巻の光景でした。

 鴨川沿いの「ひかり公園」に集合。暑い中

328名のご参加・大変有難うございました。

今日は猛暑---36℃を越える?---との予報---

、リーダーから、熱中症に注意・「こまめに水分補給を--無理しないように---リタイヤーする勇気を---」と、強くお願い。

鴨川から東山橋を渡り東福寺へ。東福寺三名橋の一つ「臥雲橋(がうんきょう)」に到着。

 日下門手前の「トンネル状渡り橋」で代表的な観光スポットとして「日本百名橋」にも選ばれています。臥雲橋から、「洗玉澗」(せんぎょくかん)と名づけられた小さな渓谷と「通天橋」を覗き見ることができます。春は青モミジ---、秋は真っ赤な紅葉---と最高のビューポイントです。

 「日下門」より境内へ、国宝の「三門」・「方丈庭園」など見どころ一杯。「法堂」(はっとう)の天井には「巨大な龍」が---その大迫力!に、圧倒されました。

三門前の蓮池には、気品ある白い蓮華が見頃を迎え---混合の紅色も---綺麗でした。

 

 無数の鳥居がそびえ---もっとも身近な神社・お稲荷さん---全国に4万社ある稲荷神社の総本宮・「伏見稲荷大社」に向かいました。

「稲荷山」全体が信仰の対象で、大鳥居をくぐると立派な「楼門」がお迎え。豊臣秀吉が寄進したもので、正面の朱塗りの豪華な本殿は重要文化財です。

 特に有名な「千本鳥居」・連なる真紅の鳥居が本殿---奥院---稲荷山---へ無数に続き、その数、約2万基といわれています。真っ赤な鳥居がトンネル状に立ち並ぶ光景は、幻想的で神々しさを感じます。

 「千本鳥居―通り抜け」・異様な雰囲気---人、人,人---で溢れ大渋滞。殆どが外国人---中でも東南アジアからの観光客が圧倒的。伏見稲荷は外国人が訪れる数で、日本の観光地ナンバーワンとしても名を馳せているのです。中国語が聞こえました・「今日は、日本人多いね-----」

 伏見稲荷から満水の「琵琶湖疏水」を南へ。インクライン、蹴上---から鴨川運河に合流し宇治川に放流されています。京阪電鉄・藤森駅近くの涼しい深草西浦公園で昼食にしました。

 もう夏本番かと思うぐらい---暑い!暑い! 

午後は、藤森神社から伏見桃山城へ。「明治天皇陵」へは希望者のみで。ショートカットで乃木神社を経て、JR奈良線・桃山駅にゴール。真夏の耐久ウォーキング・お疲れ様でした。

 

次回は 7月29日 黄色の花絨毯「キバナコスモス」・紅色「蓮の花」---お楽しみに。

例会報告写真集を掲載しました。会員B氏の写真を一部借用しています。クリックしてご覧下さい。

漫歩マンさんの例会写真集は早くも掲載されました。クリックしてご覧下さい。